JIMA-DON

ニシジマオさん(自称日曜音楽家)の日常と散文駄文

mixiの10万人目の足跡

 日田バスのフォトアルバムに追加。

 中津江村って調べてみると、大正〜昭和〜平成とおそらく、どこにもないくらいの触れ幅でものすごい変革を遂げて今に到る所で。近代史、そしてちょっと未来を含んだ日本現代史の縮図なのかもしれない。鯛生金山→蜂の巣城事件→カメルーンチーム招聘。何気に第一次産業第二次産業第三次産業の全ての資源を駆け足で消費し尽くさせられた村ともいえよう。

 産業革命、農業から工業へのシフト、公害・環境問題、巨大公共事業、反政府運動ハコモノ行政、国際的イベントへの参加とその経済効果、市町村大合併…。これら全部、経験した場所とは俄かに信じがたいくらい小さく、静かな村だった。
 行ってみて思ったことは一言、「そして今は…。」

 バス停は想像以上に素晴らしかった。
 この時刻表はひょっとしたら、蜂の巣城事件の頃のものかもしれない。

 そういやフォトアルバムに入れた「山口」の時刻表、天ヶ瀬駅の時刻表に載っていた急行の名前の存続時期から1971年ごろじゃないかと推測できるのですが、あれもまさに生き証人。
 「宇の木」は松原ダムの湖底に位置する旧集落です。

 さっきメールが届きました。
 10万人目は戸塚ニコルソンさんでした。

 mixiは基本的に日記の顧客管理が優れていて、ライブ告知とかが簡単に出来て、どれくらいに影響力があるか判断がしやすいっつー理由で愛用しています。あとアク禁設定が非常にピンポイント的に容易。
 しかし、アーカイブ化が非常に面倒なんだよなあ。これがもうちょっとよくならんもんかと思う。

 1999年からwebではちまちまと日記書いていて、昔の日記をまとめているんですが、自分の文章やっばい。吐き気出る!!キモイ!!
 芝居やってる頃の俺とかホント、ああ、こりゃ売れねえわって思うわ(苦笑)。しかし、後にそう思われてもいいや、やるだけやったろうって覚悟は当時からあったのは覚えてる。
 その覚悟が揺らいだのが、実際QMA4に夢中→嫁にプロポーズ→結婚準備でてんやわんやだった頃。…うん。安定しちゃいかんね。
 故になかなか昔日記をネットに上げなおす踏ん切りがつきません(苦笑)。…ああ、むしろそこだけ外すか。そうしよう。

 画像、久々に作りました。台詞の回し方、やっぱ覚えてるもんだなー。